| 2001年10月30日~11月7日訪中写真 | ||
| 上海夜景 | 兵馬俑坑 | |
| 青龍寺 | 莫高窟 | |
| 砂漠のオアシス月牙泉 | 夜光杯 | |
| 西安観劇 | 南昌市人大(議会)を表敬訪問 | |
| 育新学校 | ||
| 2006年1月22日~28日 ニュージーランド | ||
| 高松市議会の行政視察でニュージーランドのクライストチャーチ市とオークランド市を 訪問した。視察内容については視察レポート(PDFファイル)として公開 している。ここではレポート内に記載していない写真をここで公開する。 今回の視察は2006年1月22日から28日まで天気に恵まれた視察になり、内容も 充実し大収穫を得ることが出来た。 | ||
| 高松空港 | 関西国際空港 | |
| ニュージーランド航空 | 南島が見える | |
| マウント クック | 南極センター | |
| 雪上車 | ガーデニング | |
| 庭 | モナベール | |
| モナベール | モナベール | |
| ローズガーデン | サイン・オブ・ザ・タカヘ | |
| サイン・オブ・ザ・タカヘ | ブリックス家を訪問 | |
| ブリックス家を訪問 | ブリックス家を訪問 | |
| トラム(路面電車) | 大聖堂前 | |
| 大聖堂(カテドラル) | ボタニックガーデン | |
| 追憶の橋 | クライストチャーチ市訪問 | |
| 市議会前 | コミュニティガーデン | |
| コミュニティガーデン | コミュニティガーデン | |
| エイボン川 | 大道芸人 | |
| エイボン川 | エイボン川 | |
| オークランドの博物館 | マオリ族 | |
| キューイ | V1号 | |
| ゼロ戦 | フランクリンディストリクト | |
| 郡の役所 | 郡役所前 | |
| 自転車の人力車 | 帆船 | |
| 海水浴を楽しむ人々 | マウントビクトリア | |
| オークランド | 定期船 | |
| 軍艦 | オークランド港 | |
| オークランド港 | ターミナルビル | |
| オークランド港 | オークランド港 | |
| ビジターセンター | オークランド駅 | |
| ゴミ収集車 | 商工会議所 | |
| オークランド港について | プケコヘの町 | |
| ロータリー | リタイアント・ビレッジ | |
| リビング | 牧師さん | |
| パーム・ビレッジ | パーム・ビレッジ | |
| パーム・ビレッジ | サービスアパートメント | |
| リタイアント・ビレッジ | マウント・イーデン | |
| スカイタワーからの眺め | スカイタワーからの眺め | |
| スカイタワーからの眺め | スカイタワーからの眺め | |
| スカイタワーからの眺め | オークランド国際空港 | |
| イタリア ロマン | ||
| 高松西ロータリークラブの趣味職業別親睦活動委員会で初めてのイタリア旅行に行ってきました。磯崎委員長のお世話で貴重な経験が出来たと喜んでいます。期間は5月28日から6月の4日まででしたが、私は5月になってから市議会の行事が28日、29日に入ったため、2日遅れで参加することになり、途中の行程は一人旅になりました。帰りもせっかくイタリアまで行ったので、本隊が帰国後、訪問していないローマを一人で散策しました。 今まで、ヨーロッパはスポーツ少年団で何度も訪問していましたが、ドイツが中心でイタリアは初めてでした。一人旅をしていても、何処でも英語が通じ、案外苦労無く過ごすことが出来ました。イタリアは遺跡の町、オシャレの町という印象を強くしました。古代ローマの遺跡、各地に残る歴史のある教会、水の都ベニスと様々な都市と出会いました。 食べ物は美味しく、パスタにスパゲッティ、ピザはお馴染みですが、海鮮料理も多かったように思います。今回の旅行で私がデジカメで撮った写真は440枚余、そのうちの幾つかを紹介したいと思います。 | ||
| ベニスのゴンドラ | レトルト橋 | |
| レトルト橋から運河の眺め | イカ墨のスパゲッティー | |
| 朝食のレストラン | ベネチア・グラスの工房 | |
| コモ湖を訪問 | ボルトの別荘 | |
| たこ料理 | ガレリア・ヴィットリオ・エマヌエーレ2世 | |
| ドゥオモ | ユーロスター | |
| ユーロスター室内 | サン・ピエトロ大聖堂 | |
| コロッセオ | フォロ・ロマーノ | |
| トレヴィの泉 | スペイン広場 | |





























































































